現在筏の増設及び改装中です
2022年夏リニューアルオープン予定!

この釣りセンターは、農林中央金庫の「新型コロナウィルス感染症特別対策 生産者支援事業」の助成を受けて運営しています。

とにかく魚がいっぱいです!

上天草市龍ヶ岳町の南部に位置する、不知火海(八代海)に囲まれた島「樋島」。
龍ヶ岳町周辺は特に魚影が濃く、筏釣りのメッカでもあります。
この「樋島」に、大型の釣り筏がオープンしました。

近くには養殖イケスがあり、餌が豊富にあるため常に魚がいます。
また、さらに海底には漁礁が沈んでいます。
チヌをはじめマダイ・アジ・ガラカブなど、豊富な魚種をお楽しみいただけます。

釣り放題
釣った魚はすべてお持ち帰りOK!
豊富な魚影
無料駐車場完備

ご利用案内

お電話かメールでご予約ください。
  • 一般 ¥3,000/日
  • 高校生・女性 ¥2,000/日
  • 中学生まで 無料

出船時間やご利用時間については、予約時にご確認ください。7:00〜17:00の間でご相談を承ります。

♪筏上に洋式トイレあり。大型パラソルも無料で貸し出しています。女性・お子様も安心してご利用頂けます♪

営業時間

営業時間

日の出から〜17:00
定休日:なし

雨天・強風・高波などで出船できない場合があります

前日の19時までに出船のご確認をお願いします。

利用上のご注意

・ライフジャケットを着用してください
まずは安全第一。必ずライフジャケットを着用してください。
・マナーを守りましょう
筏の上は揺れることがあります。騒いだりせず、マナーを守ってお楽しみください。また、同乗者には必ず挨拶と適度な距離の確保をお願いします。
・赤土は使用禁止です
海が汚れ、近隣の養殖場に悪影響を及ぼしますので、赤土・赤泥の使用はご遠慮ください
・筏の上では魚を捌かないでください
簡易調理場がセンターにありますので、筏では魚を捌かないでください。筏や海が汚れるほか、警戒してせっかく集まった魚が逃げることがあります。
・小さい魚はリリースを!
小さい魚はリリースして、大きくなるのを楽しみにしてください!

釣果情報

  • 釣果情報 2021.09.25
    【釣 果】 マダイ、チヌ、シログチ(イシモチ)、タチウオ 【釣り方】 ダゴチン釣り 【レポート】 良型のマダイ上がってます。 日中にもかかわらずタチウオも上がっていますので、今後本格的にシーズンインすれば期待できますね!
  • 釣果情報 2021.06.02
    【釣 果】 チヌ、ガラカブ 【釣り方】 ダゴチン釣り 【レポート】 本日も試釣です。良いサイズ上がってきてます。
  • 釣果情報2021.04.14
    【釣 果】 チヌ 【釣り方】 ダゴチン釣り 【レポート】 筏を浮かべてすぐの試釣で早くもチヌでました。

釣れる魚種一覧

釣れる魚種一覧

センター内の工場で作った新鮮なすり身を販売中です!

この工場は、農林中央金庫の「新型コロナウィルス感染症特別対策 生産者支援事業」の助成を受けて運営しています。

※原材料は時期によって変わります

販売価格¥300

ここでつくっています
すり身製造機
うんまかぞぉ~

農林中央金庫「新型コロナウィルス感染症特別対策 生産者支援事業」とは?

新型コロナウィルス感染症により直接的間接的に影響を受け、経営的に厳しくなる農林水産業に従事する生産者の支援に向けて、事業費用の一部を農林中央金庫より助成するものです。
JFマリンバンクを利用する組合員・利用者の感染症予防のため信漁連・JFにおいて講じる諸施策について、事業費用の一部を農林中央金庫から助成を受けることにより、組合員・利用者に対するサービス提供を継続し、組合員・利用者の基盤を維持することを目的としています。
樋島漁業協同組合では、新型コロナウィルスの影響等による、水産物の需要減退・価格下落を踏まえ、新たな収入源の確保の為、釣りセンターとすり身工場をこの助成金を活用してスタートさせました。

アクセスマップ

〒866-0203 熊本県上天草市龍ヶ岳町樋島3479-2

お問い合わせ

樋島漁協 ひのしま釣りセンター080-2770-8080営業時間7:00−17:00

メールで問い合わせる お急ぎの場合はお電話でお問合せください

MENU